


前節は先制しながらもセットプレーから得点を許し悔しい引き分けに終わったFC.AWJ。
今節は現在負けなしで(3勝1分)関西リーグ2位のAS.Laranja Kyotoとの一戦を迎える。
前線に強力なアタッカーを揃えるAS.Laranja Kyotoに対してFC.AWJがどれだけ引かずに戦えるのか?ここまで無失点に抑えた試合が一度もないFC.AWJだが、上位チームを相手に今シーズン初の完封勝利を挙げることができれば、チームは勢いに乗れるはずなのでNo6佐藤を中心とした守備陣の奮起に期待したい。
攻撃のキーマンはここまで2得点1アシストと好調を維持するFW No34川島。彼のサイドでの突破力は現在のチームの大きな武器になりつつある。今節も川島がどれだけサイドからチャンスメイク出来るかが攻撃の鍵を握るだろう。
また、加入間もないDF高橋選手や、先日加入が発表されたばかりのMF磯川選手などの新戦力がチームにどんな勢いをもたらすのか?既存選手も含めてどんなメンバー構成になるのかにも注目をしたい。




田尻監督 試合前コメント
ーーー現在のチームの状態は?
前節の引き分けは非常に悔しいですが、その悔しさを今節のパワーに変えるべくしっかりと全員で準備してきました。ここ数日で新加入選手、怪我人の復帰などポジティブな要素が重なり、練習の質は少しずつ向上しているように思います。
ーーー今節のゲームプランや試合の展望など
相手はここまでリーグ負けなしの2位。
今シーズンのAS.Laranja Kyotoさんの試合は全てチェックしましたが、攻守ともにアグレッシブで隙のない強敵です。強いチームと試合をすることほど楽しい事は無いと思うので、どんな試合になるのか今から楽しみで仕方がないです。
試合のポイントとしては「相手の特徴を消すことに意識を向けすぎずに、自分たちのストロングをいつも以上に発揮できるか?」が重要になると思っています。
関西リーグを面白くするためにも、自分たちが上位に踏みとどまるためにも、勝ち点1ではなく勝ち点3がマストなのは全員が理解しているのでフルパワーで挑みます!
ーーーファン、サポーターに向けて
僕たちは「強くなって応援される」ではなく「応援されて強くなる」ことを本気で目指しています。
この一週間も選手たちは子供達のサッカースクールでの指導や地域の清掃活動、小学校への挨拶運動など全ての活動を日頃のサッカーの練習と同じかそれ以上の熱量で行ってきました!
この試合も皆さんに”応援したいと思ってもらえるように”全力で頑張ってくれるはずです!
期待してもらって大丈夫です。今節も愚直に走ることを約束します。

No13 久堀選手 試合前コメント
ーーー今節に向けての意気込み
As.Laranja Kyotoさんは現地点では2位と格上で勢いに乗っていていますが相手はどうであれ自分たちは常にチャレンジャーとして戦っていますし、また相手がFC.AWJとは戦いたくないと思わせるような試合をしたいと思います。
練習から強度や質が高く、良い雰囲気でトレーニングできていますし、トレーニングで積み上げてきたこと、自分たちがやりたいサッカーをピッチで表現することができれば絶対に勝利はできると信じています。
ーーーファン、サポーターに向けて
守山侍戦では、島外にも関わらずたくさんの熱い応援ありがとうございました!
前節では引き分けと悔しい結果ではありましたが今節は勝利を届けられるようにチーム全体で良い準備をしていきたいと思います。
熱い応援よろしくお願いします!

No16 中村選手 試合前コメント
ーーー今節に向けての意気込み
前節は悔しい引き分けに終わってしまい、連勝できなくて悔しい思いをした分、今節は絶対勝って絶対勝ち点3を全員で取りに行きます。
ーーーファン、サポーターに向けて
いつも温かいご声援ありがとうございます!今節も全力でプレーしますので、是非現地観戦、配信での熱い応援よろしくお願いします!

↓ここから先はCLUB.A会員限定

No1 井西選手試合前コメント
(動画配信)

No18 竹葉選手試合前コメント
(動画配信)


田尻監督 試合後コメント
ーーー今日の試合を振り返って
まだ試合が終わったばかりで(ライブ配信もなかった関係で)試合映像が見直せていないので少し曖昧な表現になってしまう部分もありますが、前節同様立ち上がりからゲームの入り方は良かったと思っていますし、相手のプレスを早めに見極めて自分たちの意図する形でゲームを動かすことはできたと思っています。
選手はいつも通りフェアに真摯にプレーをしてくれましたし、最後まで愚直に走ってもくれました。
まだまだ全体的にミスはあるんですが、確実に個人もチームも成長している部分は今日だけでなく毎日の練習でも見れてます。
それでも結果的には0-3の完敗。単純に今は悔しくて仕方がないです。
ただ下を向いていても仕方ないですし、今の自分たちには何が足りないか、何を続けるべきかは僕の中ではっきりしているので一切ブラさずに続けていきます。
試合後の選手たちの顔を見てたらまだまだ貪欲な顔をしていましたし、メンバー外の選手も含めて最後までAWJの為に行動をしてくれていたので、キャプテンの岡山を中心にもう一回ここから全員で這い上がってくれるって信じてます。
ーーーここまで5試合を終えて3敗と負け越してますが、現在の課題は?
失点していることよりも得点が取れていないことの方に目を向けています。
嘘でも何でもなくて、ビルドアップにもポゼッション率にもパス数にもそこまで興味はないです。
自分がやりたいサッカーとかを自己満足的に選手に押し付けるつもりも全くないです。
興味があるのはどうやって点を取るか?どうやって攻撃したら相手が攻撃に出ていくことができないか?それを本気で突き詰めています。
3敗しているので失った勝ち点は大きいですが、負け惜しみでも何でもなくて、進むべき道は間違ってないと心の底から思っています。
ブレずに点を取る方法を全員でTRしていきます。
ーーー次節に向けて
ここまでの公式戦では90分を16人で走り切ることができてません。常に11人+1~2人で走ってる状態です。16人で走れるようになれば試合終盤にもっとパワーが出せますし、前半も後半のことを気にせずにもっと走れると思ってます。
次はホームアスパで試合ができるので今年1の躍動感を見せたいです。
ーーーファンサポーターの皆様にメッセージをお願いします!
京都での試合にも関わらず現地に足を運んでいただき本当にありがとうございました。
皆様の貴重な時間や労力を使って現地に来て試合を見てくださってることは、決して当たり前なことではないとクラブ全員でしっかり理解しています。
どんな結果になっても、「AWJの試合をまた見たい」と少しでも思ってもらえるように、毎日全力で全てに取り組みます。
本当にいつもありがとうございます。
また、今節はライブ配信がなかった関係で試合の様子をお届けできずに申し訳ありませんでした。

No21 水島選手試合後コメント
ーーー今日の試合を振り返って
ボールを支配する時間が長い中でも、相手を崩す攻撃が少なかったので、自分たちのボールを握ってゴールを奪いに行くという良さを出せなかった試合でした。
ーーー次節に向けて
ゴールを奪うために綺麗に崩さなくても必ず複数得点をとって、勝ち点3をとります。
ーーーファンサポーターの皆様にメッセージをお願いします!
ファン・サポーターの皆さん、沢山の応援ありがとうございます。勝てない試合が続いていますが、ホームアスパでは絶対負けれないと思っています。
必ず、勝ち試合を見せます。
応援よろしくお願いします!

No23 岩脇選手試合後コメント
ーーー今日の試合を振り返って
もっとみんなが本気になって『勝利』を目指す必要があるなと感じています。しっかり対策して自分達の良さが出せていたもに関わらず負けてしまった。という現実を受け止めて来週からまた次に向かっていくしかないです。
もっともっと結果にこだわっていきたいです。
ーーー次節に向けて
次節はアスパでの初戦です。
必ず勝ちます。
皆様の力が必要です。
アスパまで足を運んでいただき応援よろしくお願いします。
ーーーファンサポーターの皆様にメッセージをお願いします!
今節も応援ありがとうございました。
勝ちを届けることができず申し訳ないです。下を向かず来週に向けて準備していくのでまた応援よろしくお願いします。

↓ここから先はCLUB.A会員限定↓

No16 中村選手試合後コメント
(動画配信)

No25 外山選手試合後コメント
(動画配信)
Man of the Match 〜我流遊食笑に志。〜
Man of the Match賞として「我流遊食笑に志。」さんよりお米をプレゼントしていただきました!
MOMは勝利時のみ選出させていただきます。
我流遊食笑に志。についてはこちら
今節の配信は無しとなります。