










今シーズン初となるホームアスパでのリーグ戦を迎えるFC.AWJ。
相手は天皇杯の本戦で2回戦まで勝ち進んだ強豪アルテリーヴォ和歌山。
直近の3試合は1勝1敗1分と勝ちきれない展開が続いて今一つ波に乗り切れていないFC.AWJだが、待ちに待ったアスパで勝利を掴み、浮上のきっかけを掴めるか?AWJらしい躍動感あるプレーに期待したい。
注目ポイント
①今シーズン全試合にフル出場を続けるNo2大原とNo6佐藤のびわこ成蹊スポーツ大学コンビがアルテリーヴォ和歌山の強力な2トップに仕事をさせずに抑えることができるか?
②アルテリーヴォ和歌山の組織的なプレスに対して怯むことなく攻撃的に戦えるのか?最近の試合ではボールは保持できているもののゴールを奪いきれていない展開が続いているので、No10長沢を中心とした攻撃陣の爆発に期待したい。




田尻監督 試合前コメント
ーーー現在のチームの状態は?
確実に積み上げている手応えは感じています。選手の頑張りも毎日素晴らしいものがあります。
チームの目指す細かな動きも少しずつ浸透してきて、チーム作りという意味ではステップを順調に踏めていると思います。
それでもここまで3敗。まだ何かが足りない、そんなに甘くはない、それだけだと思っています。
正直僕は「誰かのモチベーションを上げる」なんていう低レベルなことをするつもりは全くないです。
常々言ってますが絶対的に「最後は気持ち」ではなく「気持ちは最初」です。
このクラブのために、そう本気で思っているなら誰かの力を借りないとモチベーションが上がらないなんて甘い考えは許されないと思っています。クラブに関わる全員が常にフルパワーで活動しないと僕達みたいな発展途上のクラブは這い上がっていけないのは明らかです。
ましてや今節は念願の淡路島での開催です。相手が強いとか、自分たちが今勝てていないとか全く関係なく最初からAWJらしく気持ちを全面に出してフルパワーでやれるように準備するだけだと思ってます。
AWJの選手ならやってくれると信じています。
ーーー今節のゲームプランや試合の展望など
前提として全部の試合で勝つために準備はしています。特にここ2試合は自分たちが思い描いていたような試合運びができている時間が長かったので、準備自体は良かったと思っています。
おそらく選手たちも「この内容で負けるのは勿体無い」というところまでは手応えをつかんでいると思います。
当然ですが、今節も自分たちの思い通りの展開になるかはやってみないとわかりません。ただ、勝つために足りない細かい部分を今週もみっちり練習してきたので、それを試合で表現できるかどうかだと思っています。
また、個人的にはアルテリーヴォ和歌山さんのアグレッシブなサッカースタイルは見ていて非常に勉強になりますし、クラブ力を含め物凄くリスペクトをしています。
相手をしっかり分析して良いチームだとわかっているからこそ、今の自分たちがぶつかったらどうなるか今から楽しみです。
ーーーファン、サポーターに向けて
僕達は試合の笛が鳴った瞬間から最後の笛が鳴るまでどんなことがあっても愚直に走り抜くと約束します。また見たいと思ってもらえるチームになってきたと思っています。
是非アスパで今のAWJを見てください。

No3 市川選手 試合前コメント
ーーー今節に向けての意気込み
毎試合自分たちがチームとして成長できているという実感があります。
ですが僕たちに今求められているのは内容+勝利です。
勝利に貪欲に、隙をなくして今節にのぞみます。
ーーーファン、サポーターに向けて
いつも応援ありがとうございます。
試合後に全員で喜べるよう全力で戦います。アスパをオレンジと笑顔で染めましょう!今節も応援よろしくお願いします!

No15 高橋選手 試合前コメント
ーーー今節に向けての意気込み
ここまでのリーグ戦の成績的に1勝1分3敗と負け越しており、前期を五分で終わらせるために残り2試合を連勝出来るようにまずは今節しっかりと勝利出来るようにします。
ーーーファン、サポーターに向けて
今節はホームでの開催ですので沢山の方に来場して頂けると嬉しいです。
最高の勝利をファン・サポーターの方と一緒に味わえるように私たちはプレーで表現しますのでぜひ大きな声や拍手で応援よろしくお願いします。

↓ここから先はCLUB.A会員限定

No2 大原選手試合前コメント
(動画配信)

No71 宇野選手試合前コメント
(動画配信)


田尻監督 試合後コメント
ーーー今日の試合を振り返って
雨や風の影響でボールコントロールなどが難しかったのは確かですが、はっきりとしたゲームプランを持ち、立ち上がりから前半の途中までは狙いを持ってプレーはできました。前節と違い、勢いそのままに自分たちの意図した形でしっかりと先制点が取れたところは非常に満足していますが、勿体無い形での失点でゲームを難しくしたのは大きな反省点です。
完全にたらればになってしまいますが、もう少し1-0の時間を長く保つことができれば違ったゲーム展開にできたと思うので、失点を含めたゲーム運びはしっかりと修正したいと思います。
また、自分たちのやりたい事ができなくなってきた時間帯や、逆転されて試合終盤に追いかける展開になった後も、最後まで勢いを取り戻せなかった部分に自分たちの底力や自力の足りなさを痛感しています。
ーーーあっという間に次節は前半戦最後の試合です。ここまでをどう評価しますか?
正直に言えばもう少し勝ち点をとりたかったのが本音です。
1月の立ち上げからピッチ内外の立ち振る舞いや取り組みを徹底してきて、はっきりと進むべき道は示せてると思っています。選手たちも様々なことにチャレンジをしてくれて成長しているのは確かです。
それでも試合にはなかなか勝てない。成長できている実感に対して試合の結果がついてこない日々に、とにかく力不足を痛感しています。
悔しさが大きいここまでの試合結果ですが、今まで以上に謙虚に、愚直にやることを一切変えずに信じて続けていくことが成功への唯一の道だと思っているので、チーム全員でブレずに続けます。
ーーーファンサポーターの皆様にメッセージをお願いします!
悪天候の中にも関わらず試合会場に足を運び、声を枯らして応援していただき本当にありがとうございました。結果はもちろんですが、皆様の応援に相応しい試合内容や立ち振る舞いができていないチームの現状に非常に申し訳なさを感じています。
今以上に皆様に応援されるに相応しいチームになるためには、この試合の悔しさを忘れずに、チーム全員でより一層のパワーを持って全ての活動をしていくだけだと思っています。
僕たちが何を見せる事ができるのか。しっかりと皆様への想いを表現できるように続けていきます。

No8 馬場選手試合後コメント
ーーー今日の試合を振り返って
入りは自分たちのスタイルや狙っていたことが出せてすごく良かったと思います。全て自分たちの思い通りにいくことはないと思うので、うまくいかない時間や押し込まれる時間になった時はいかに早く自分たちの時間・セットオフェンスに持ち込めるか、そして軽いプレーをしないことが勝利の鍵を握るなと感じました。
ーーー次節に向けて
チームとしては次節もやる事は変えず勝利を掴み取るだけです。個人としてはここ数試合途中出場させて頂いてますが、なかなか満足のいくプレーはできてないのでコンディションを早くあげ貢献できるようにしていきます。
ーーーファンサポーターの皆様にメッセージをお願いします!
早くも前半戦ラストになりました。なかなか満足のいく結果ではありませんが、淡路島のため、コノシマトユメヲミヨウというミッションのために変わらず闘っていきます。これからも熱い応援よろしくお願いします!

No34 川島選手試合後コメント
ーーー今日の試合を振り返って
ーーー次節に向けて
ーーーファンサポーターの皆様にメッセージをお願いします!

↓ここから先はCLUB.A会員限定↓

No13 久堀選手試合後コメント
(動画配信)

No23 岩脇選手試合後コメント
(動画配信)
Man of the Match 〜我流遊食笑に志。〜
Man of the Match賞として「我流遊食笑に志。」さんよりお米をプレゼントしていただきました!
MOMは勝利時のみ選出させていただきます。
我流遊食笑に志。についてはこちら
今節の配信は無しとなります。